呼吸は、“今の自分”を映すバロメーター
呼吸って、思っているよりずっと、大切なんです。
深い呼吸=幸せと成功の秘訣
もちろん、呼吸が浅くても、幸せにもなれるし、成功だってできる。
でも、それはきっと、すごくがんばる方法。
力を入れて、踏ん張って、戦うように生きる方法かもしれません。
ゆるっとしいて、いつもご機嫌。
マイペースに努力して幸せに成功できるとしたら?
あなたは、心地よく、呼吸ができていますか?
こんな時、呼吸が浅くなっているかも
・なんとなく憂鬱、不安、イライラする。
・色々なことが上手くいかない。
・何をしていても、なぜか疲れる。
・理由もわからず、ふと涙がこぼれる。
・昨日まで元気だったのに、朝起き上がれない。
そんなとき、
「呼吸」が浅くなっているかもしれません。
呼吸は、体の健康だけじゃなく、感情や思考、意識の状態と密接につながっています。
→ 浅い呼吸が続くと、身体は常に交感神経優位の状態に。
ストレスモードが慢性化し、呼吸はさらに浅く。
まさに、負のスパイラル。
この状態が長く続くと、やがて睡眠の質が低下し、
消化機能が落ち、免疫力にも悪影響が現れてきます。

たとえ頭では「大丈夫」と思っていても、
体はとっくに、SOSを出しているなんてことが殆ど。
過去の私も、全く気づけていませんでした。
そんな経験からも、幸せの秘訣はやはり呼吸が要だと強く感じます。
体と心がゆるむ、深い呼吸を取り戻すことで、
わたしたちは、ほんとうの意味で“自分”に戻ることができます。
深い呼吸がもたらす具体的なメリット
思考がクリアになる
・酸素が脳にしっかり届く
・集中力が増し、思考が整理される
・モヤモヤが晴れて、「今の自分」が見えてくる
自律神経が整う
・緊張がゆるみ、疲れにくくなる
・交感神経優位から抜け、ストレスから回復しやすく
・睡眠の質が上がり、自然な回復力も高まる
体がゆるむ・軽くなる
・胸郭・横隔膜がスムーズに動くように
・姿勢が整い、肩・背中・首の緊張も緩和
・内臓(特に腸・肝臓)の働きが活性化し、代謝と免疫力もUP
感情が落ち着く
・怒りや不安が自然に流れはじめる
・抑えていた感情にやさしく気づける
・安心感や、静かな安定感が戻ってくる
意識が整う
・外に向いていた意識が、自分の内側へと戻ってくる
・「今ここ」に集中できるように
・反射的な反応ではなく、本質的な選択ができるようになる

いいことばかり書いてあるけど、
「私、ちゃんと呼吸してるはずなのに、そんなに変わらないんだけど…?」
そう思ったあなたへ。
実は、呼吸はまだまだ深めることができるんです。
次回は、
“深い呼吸”を取り戻すための具体的な方法をお届けします。
どうぞお楽しみに🌿